一年間、祀り頂いた御神札・御守り感謝の気持ちを込めて、お祓いの後に御神火により焼納する神事です。
神社の御神札・御守りが基本となりますが、他の神社の御神札・御守りも可能な限り受け付けております。 プラスチック、ビニール、金属系(不燃物)で外せるものは全て外してお納めください。 ※神棚などは、清祓祈祷扱いとして、ご祈祷受付けとなります。
家庭用品・神事と関係のないもの 生もの(餅・みかん等)・正月飾り ひな人形・五月人形・ぬいぐるみ等 寺院関係物(寺院の御札・仏具等)
環境への配慮の為にもご協力をお願いし、清々しい良き一年をお過ごしください。
令和5年2月3日(金) 稲荷神社例祭 午後1時 古札焼納祭 午後2時