祈年祭 2023年2月17日 稲が豊かに実ることをお祈りするお祭りです。 奈良時代からの伝統を持つお祭りであり、今も宮中をはじめ全国の神社で祈念祭が執り行われ国家、国民の安泰もお祈りします。 令和5年2月17日 午後1時より斎行
1月22日 厄除祈願受付 厄年に入りますのは本来旧暦元旦からとなります。 その為、神社では節分のあたりに厄除け祈願祭を行なっております。 令和5年の元旦は1月22日となります。 ※それ以外の日でも厄除けの御祈願は...